手元が見にくい際の原因・対処法と眼科での治療法 | 明石の田村眼科|日帰り白内障・硝子体・涙道再建・緑内障・眼瞼下垂手術

医療法人瞳潤会 田村眼科
明石イメージ

手元が見にくい際の原因・対処法と眼科での治療法

見えにくさを感じている方に向けて、手元が見えにくい症状が現れる原因や対処法、治療法をご紹介していきます。
「手元でピントが合いにくい」「目が疲れる」「文字がかすむ」などの症状にお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
遠くは見えるのに手元が見えにくい症状の原因は、黒目の奥にある水晶体がうまく機能していないためです。
そのままにしていると、見えにくさから頭痛・肩こり・めまいなどの不定愁訴が引き起こされる可能性もあります。
今回は手元が見にくい症状が現れる原因となる病気や適切な対処法、眼科での治療法についてまとめて解説していきます。

 

手元が見えにくい際の症状

手元が見にくい症状とは、遠くは無理なく見えるのに近いところが見えにくくなることです。
手元など近くを見ようとするとピントを合わせるのが難しく、自然と物を遠ざけて見ようとするようになります。
遠くにあった視線を急に近くに戻したときに、視界がぼやけたり二重に見えたりして、ピントを合わせにくくなるのが主な症状です。
また同時に、近くを見ようとすると目がかすむ、目が疲れやすい、頭痛や肩こりがひどいなどの症状が現れることも少なくありません。
自律神経失調症に発展することもあるなど、手元が見にくいだけでなく全身症状も見られがちです。

手元が見えにくくなる原因

手元が見えにくい症状が起こる原因は、水晶体の働きにあります。
目は水晶体によって視界からの信号を屈折させ、網膜面に投影させることで見えるように機能しています。
しかし水晶体が硬くなったり屈折力が弱かったりすると、網膜面への投影がうまくできなくなるのです。
正常な状態であれば網膜面の上で視界からの信号が収束しますが、網膜面の後ろの方で収束するようになると手元が見えにくい状態になります。

手元が見えにくい際に想定される病気

それでは手元が見えにくい症状が現れた際に、原因として疑われる病気について見ていきましょう。

原因疾患1:老眼

高齢になってから手元が見えにくい症状が現れたなら、老眼が原因である可能性が高いです。
老眼とは加齢により黒目の奥にある「水晶体」の弾力が失われて硬くなり、ピント調節機能が低下した状態のことです。
通常であれば手元を見るときに、水晶体は厚みを増してピントを調節しようとします。
しかし硬くなった水晶体は厚みを出しにくくなり、網膜面より後ろの方で視界からの信号が収束することになります。
すると手元を見るときに視界がぼやけるようになるのです。
老眼は40代以降から始まり、手元が見にくい、ピントが合わせにくい、目がかすむなどの症状が現れるようになります。
また手元の見にくさから、目の疲れや肩こり、頭痛を感じる方も多くいらっしゃいます。

 

老眼をはじめとする目がかすむ症状に関しては、「目がかすむ原因や想定される病気の可能性と対処法」で詳しく説明しています。

原因疾患2:調節緊張

本やコンピューターの画面を長時間にわたって近くで見続けることで、眼内の調節筋が常に働き続けることになり、結果として一時的に屈折力が高まり近視のような状態になります。
この状態のことを「調節緊張」と言います。
目が疲れている状態でもあり、この調節緊張によって手元が見えにくくなることがあります。

 

目が疲れた際に起こる症状に関しては、こちらの「目が疲れる際の原因や想定される病気の可能性と対処法」で詳しく説明しているので、よろしければご参考にしてください。

原因疾患3:遠視

老眼と並び、手元が見にくくなる原因となる病気が遠視です。
ただし老眼のように水晶体の弾力が失われて手元が見にくくなるのではなく、水晶体の屈折力が弱いことが原因となります。
つまり水晶体の弾力性が十分であっても、屈折力が低いことから網膜面の後ろでしかピントが合わせられない状態です。
また眼球の奥行きが足りないことが遠視の原因となることもあります。
水晶体の弾力性・屈折力ともに正常であるにも関わらず、一般的な人より網膜面が手前にあることからピントが合わなくなるケースです。
遠視の方は遠くを見る力が高いですが、遠くを見るときも近くを見るときも、常にピント調節に無理がかかっています。
そのため眼精疲労を起こしやすく、頭痛・肩こり・目の痛みなどを感じられることも多いようです。

原因疾患4:眼精疲労

まだ若く遠視でもないのに手元が見にくい場合、眼精疲労が原因とも考えられます。
眼精疲労とは目の疲れ・見えにくさ・痛み・充血・まぶしさ・肩こり・頭痛・めまいなどの症状が継続的に現れる状態のことです。
一過性の目の疲れであれば、目を休めれば改善されるでしょう。
しかし眼精疲労の場合は症状が頑固に続きます。
眼精疲労の原因は目を使いすぎることやドライアイ、ストレスなどさまざまです。
パソコンのモニターやスマートフォンを見ている時間が長く、継続的に手元が見にくいと感じられる場合は眼精疲労だと考えられます。

 

ドライアイについてはこちらの「ドライアイの原因・症状と治療法」の記事でも詳しく解説しておりますので、あわせてご覧ください。

手元が見えにくい際の対処法・治療法

老眼や遠視で手元が見にくい際の対処法は、メガネやコンタクトレンズで矯正するのが一般的です。
どちらの場合も根本的な治療法はありませんので、視力矯正器具で視力を補正しながら生活することになります。
まずは眼科で検査を受けて、ご自身にとって適切な加入度のメガネやコンタクトレンズを作ってください。
加入度とはレンズの強さのことで、いわゆる「度数」を表します。


眼精疲労で手元が見にくい場合は、メガネやコンタクトレンズを使用するほか、点眼薬や内服薬を用いた治療も可能です。
目の筋肉のコリをほぐしたり、目への疲労を軽減させたりする点眼薬は手軽に行える治療法です。
もし点眼薬で思うような効果が見られない場合は、内服薬や漢方薬を処方して改善を図ります。


ただし眼精疲労を治療しても、以前と同じような生活を続けていれば再発してしまうこともあるでしょう。
目の疲れを防げるメガネやコンタクトレンズを使いながら、目を定期的に休ませる、目のまわりをマッサージするなどのセルフケアも必要となります。
日常的に目が疲れないようにしていくことが大切です。

 

また水晶体に濁りが発生している場合には、白内障手術が有効になります。 
当院が行う白内障手術の詳細については、こちらの「白内障の症状や見え方、眼内レンズ、日帰り手術の詳細のページをご確認ください。 

手元が見にくいなら眼科を受診して対処

手元が見にくいだけでなく、肩こりや頭痛などの不定愁訴につながる場合があります。自覚症状があれば早めに眼科の検診を受けましょう。

 

当院では、高度な専門性を有する医療スタッフによる医療の提供を通じて、白内障を主体としつつ数多くの目の病気への治療に対応しております。
特に白内障の日帰り手術に注力しており、多焦点眼内レンズも豊富に取り扱っております。
その他硝子体、眼瞼下垂、涙道、緑内障等の治療についても日帰り手術が可能です。
また、明石市のみならず近隣地域(神戸市西区、神戸市垂水区、淡路市等)にお住まいの患者さんからも多くの治療のお問い合わせをいただいております。
目の病気にお悩みの方や、治療をご検討中の方はぜひ一度兵庫県明石市の田村眼科までご来院ください。