目がかすむ原因や想定される病気の可能性と対処法 | 明石の田村眼科|日帰り白内障・硝子体・涙道再建・緑内障・眼瞼下垂手術

医療法人瞳潤会 田村眼科
明石イメージ

目がかすむ原因や想定される病気の可能性と対処法

「目がかすむ」「モヤがかかったように見える」という症状は、多くの方が経験したことがあるでしょう。 

特に、スマートフォンやタブレットなどで目を酷使している人が多い現代では珍しいことではありません。
しかし、その症状が疾患に起因している場合には要注意です。

そこで今回は、「目がかすむ」というのがどういった症状なのか、何が原因になっているのかという点に加えて、考えられる疾患の可能性、かすみ目への対処法などについて詳しく解説していきます。 

目が疲れて頻繁にかすんで見える方は、単なる眼精疲労ではない可能性も考えてみましょう。 

 

 

目がかすむ際の症状 

目がかすむことを、専門用語では「霧視(むし)」と言い、字の通り霧がかかったように全体的にかすんで見えることを指します。 

視覚から入った情報の通り道となる、黒目と呼ばれる「角膜」、房水によって角膜や水晶体に酸素や栄養を送る「前房」、ピント調節を行う「水晶体」、眼球の形を保っている「硝子体」、明るさを感じる「網膜」等が濁ったり炎症を起こすこと等によって、目がかすむという状態になります。 

視野全体がかすんで見える、ピントが合いづらい、視力が悪くなった気がする、など感じ方は人によってそれぞれです。 

 

 

目がかすむ原因 

一般的に、どういった状況になると目がかすんで見えるのでしょうか。 

日常生活の中で目がかすんでしまう原因について、具体的に紹介します。 

 

眼精疲労 

身体を動かすと疲れを感じるのと同じように、目を使う作業を長く続けると疲れや痛みなどを感じることがあり、それらをまとめて「眼精疲労」と呼んでいます。 

目がかすむこともその症状の一つで、スマートフォンやパソコンなどを見続けることで目の周りの筋肉が緊張した状態が続き、ピントを合わせる機能が一時的に低下してしまうのです。 

眼精疲労の状態になると、目の症状だけでなく肩こりや頭痛など全身に影響を及ぼす事もあり、注意が必要です。 

 

ストレス 

目に直接ストレス、つまり何らかの負荷がかかるわけではなく、ストレスにより自律神経が乱れ、その影響でかすんで見えることがあると考えられています。 

ストレスが溜まると、肌荒れ、便秘、胃痛などさまざまな症状が現れますが、その一つとして目の疲れが出ると考えると分かりやすいでしょう。 

 

不適切な矯正 

メガネやコンタクトを常用している人の中には、視力に合わないものを使っていたり、「どうせすぐ悪くなるから」と強めの度数に設定していたり、間違った視力矯正をしている方も散見されます。 

そのような場合でも、目そのものや筋肉に過度な緊張がかかった状態が続き、かすみ目になりやすくなります。 

 

老眼 

老眼の初期症状として、目がかすむという症状がみられることがあります。 

そもそもピント調節の役割を担う「水晶体」は、15歳頃から徐々に老化により硬くなり始め、40歳を過ぎた頃からピントを合わせるのが難しくなるといわれています。 

このような症状は一般的に「老眼」といわれ、目のかすみで気付く人も多いのです。 

 

病気の症状 

一時的なかすみ目であれば、しばらく時間をおくと自然軽快する可能性もあります。 

ただし、上記のような原因に当てはまらず、経過観察していても改善されなかったり、突然かすんで見えるようになったりした場合は、他の疾患の症状としてかすみ目が表れている場合があります。 

一度眼科で相談し、必要に応じて検査を詳しい受けましょう。

 

 

目がかすむ際に疑われる病気 

一見大したことではないようにも見える「目のかすみ」ですが、場合によっては重度の疾患が潜んでいる可能性も否定できません。 

目がかすむ症状が出る病気にはどのようなものがあるのか、いくつかご紹介します。 

 

白内障 

水晶体が少しずつ濁ってくる病気で、50歳以上で50%、80代になるとほぼ100%の割合でかかると言われています。 

基本的には徐々に濁りが強くなっていきますが、中には急速に進行し短期間のうちにかすんで見えるようになることもあります。 

 

白内障の症状や治療方法などの詳しい情報については、こちらの「白内障の症状や見え方、眼内レンズ、日帰り手術の詳細」のページをご覧ください。

 

緑内障 

国内における失明原因の1位となっているのが緑内障です。 

通常は徐々に進行する病気ですが、目のかすみと同時に目の痛み、頭痛、吐き気などが生じた場合は数日で失明に至る可能性がある「急性緑内障発作」の可能性もあります。 

自覚症状があれば、速やかに眼科を受診しましょう。

 

緑内障に関しての症状や治療方法については、こちらの「緑内障の症状と治療方法」のページをご覧ください。 

 

ドライアイ 

目の中の水分量が不足して目の表面を傷つけてしまう病気で、加齢や炎症に加え、目を酷使することも要因となるため、近年年齢を問わず増えています。 

涙が蒸発しやすい状態となり、乾燥感やかすみ目が主な症状です。 

 

ドライアイの詳細については、こちらの「ドライアイの原因・症状と治療方法」という記事をご確認ください。

 

ぶどう膜炎 

眼球を包んでいる「ぶどう膜」に炎症が起こると、目がかすむ、異様にまぶしいなどの症状が表れます。 

進行度合いも人によってばらつきが大きく、細菌感染や免疫の低下など内科的な病気が引き金になっていることもあるので注意が必要です。 

 

ぶどう膜炎の詳細についてはこちらの「ぶどう膜炎の特徴的な症状や疑われる原因と治療法」の記事をご覧ください。

糖尿病 

糖尿病の合併症で多いのが「糖尿病網膜症」です。 

初期は自覚症状がないことがほとんどですが、病気が進むと視界がかすんで見えたり、蚊やごみのような黒い点が見える「飛蚊症」などが表れます。 

糖尿病網膜症が進行すると、網膜硝子体周辺から突然出血を起こす可能性もあるので、糖尿病がある人は眼科の定期受診が必要です。 

糖尿病網膜症の詳細については、こちらの「糖尿病網膜症」のページをご覧ください。

 

目がかすむ際の対処法・治療法 

目を使いすぎたり、ストレスの影響で目がかすんだり場合は、まず目を休めることが第一です。 

長時間スマートフォンやパソコンで作業を行う時には、1時間のうち10分は目を休めて、遠くを見たりリフレッシュすると良いでしょう。

蒸しタオルで目の周りを温めたり、目の周りの筋肉をほぐすストレッチをしたりする事も効果的です。 

眼科で相談の上、適応であれば眼精疲労や調節緊張に対する目薬を処方してもらうこともできます。 

一方、何か疾患が原因となってかすみ目になっている場合は、それぞれに対する対処が必要です。 

眼科だけではなく、かかりつけ医にも症状を説明し、適切な治療を行いましょう。 

 

 

目がかすむ原因を明らかにして正しい対処や治療をしましょう 

目がかすむ原因はいくつかあり、一時的に目が疲れているだけということもありますが、その裏に何か疾患が隠れているケースも否定できません。 

症状が何日も続く場合には、眼科できちんと診察を受けましょう。 

 

当院では、高度な専門性を有する医療スタッフによる医療の提供を通じて、白内障を主体としつつ数多くの目の病気への治療に対応しております。 

特に白内障の日帰り手術に注力しており、多焦点眼内レンズも豊富に取り扱っております。その他硝子体、眼瞼下垂、涙道、緑内障等の治療についても日帰り手術が可能です。 

また、明石市のみならず近隣地域(神戸市西区、神戸市垂水区、淡路市等)にお住まいの患者さんからも多くの治療のお問い合わせをいただいております。 

目の病気にお悩みの方や、治療をご検討中の方はぜひ一度兵庫県明石市の田村眼科までご来院ください。